確認年 | 市町村 | 確認場所 | 発見物 | 発見時の状況等 | 情報のソース |
2006 | 御代田町 | 巣 | オギ群落に2個、ススキ群落に1個 | 提供情報 | |
2005 | 佐久市 | 河川敷 | 巣 | オギ原の中のオギと、ガマ、クサヨシの生える沼の上のクサヨシに巣を確認。 | 提供情報 |
2005 | 伊那市 | 水田 | 巣、死体 | あぜのススキ群落に5巣。1巣に幼体の死体4匹。体の一部がかじりとられていた。 | 提供情報 |
2005 | 駒ヶ根市 | 水田 | 巣 | 大きい谷津田。刈り取り直前のイネに1巣。数日後刈り取られる。 | 提供情報 |
2004 | 佐久市 | 木滑津川 | 巣 | 堤防上のススキ群落の中。 | 提供情報 |
2004 | 御代田町 | 神久保沢川 | 巣 | 営巣地:畑地、カラマツ林に隣接したススキ草地(ハリエンジュ、オオブタクサが一部侵入)。営巣種:ススキ。 | 提供情報 |
2004 | 飯島町 | 休耕田 | 巣 | ススキ | 提供情報 |
2004 | 伊那市 | 休耕田 | 巣 | ススキ | 提供情報 |
2004 | 高遠町 | 休耕田 | 巣 | ススキ | 提供情報 |
2004 | 駒ヶ根市 | 休耕田 | 子 | ススキ原。 | 提供情報 |
2004 以前 |
諏訪市 | 上川、天竜川河川敷、木曽川上流 | 巣? | 上川はヨシ原にて生息確認。 | 文献* |
2003 | 長野市 | 巣 | 聞き取り。 | 提供情報 | |
2003 | 不明 | 耕作放棄地 | 巣・成体 | 森林が接するススキ群落で子育てを行っていた。 | 提供情報 |
2003 | 佐久市 | 千曲川河川敷 | 巣 | 周辺植生はクサヨシ。他にオギ・ヨシ等の高茎草本群落がみられる。営巣植物はクサヨシ。 | カヤネット |
2003 | 駒ヶ根市 | 新宮川河川敷 | 巣 | 巣材:オギ。 | 提供情報 |
*詳細は「長野県版レッドデータブック」参照。
![]() |