<神奈川県>


確認年

市町村

確認場所

発見物

発見時の状況等

情報のソース

2007

南足柄市

ススキ原

営巣植物:ススキと思われる。関東部会調査会で発見。棚田で稲刈り中に巣のようなものを見つけたとの聞き取り情報も得る。

カヤネット

2007

茅ヶ崎市

田圃

生体、巣

稲刈り時、稲から飛び出したカヤネズミが畦の草陰に隠れた。同日、生体を発見した田圃および別の田圃の稲の間で巣を発見。

提供情報

2006

愛川町

中津川河川敷

巣、骨

営巣植物:オギ 環境:オギやヨシ(たぶんツルヨシ?)がモザイク状にみられる。冠水した跡が見られたが、巣場所は若干高台にあり、冠水しなかったと思われる。巣内に穂。カヤネズミは不在。 近くに落下した巣。中に白骨化した幼獣と思われる死体。1頭だったので、その個体だけ巣立てなかったのでしょうか。

カヤネット

2006

大井町

酒匂川河川敷

市街地を流れる川の広い河原。ヨシとススキとクズの群落付近。営巣植物シナダレスズメガヤ。

カヤネット

2006

相模原市

相模川河川敷

高水敷のオギ群落中に1個確認。形はよく残っている。

カヤネット

2006

城山町

谷戸

休耕田に生えたオギに古い巣が1個。草刈りは毎年されている。

カヤネット

2006

小田原市

田んぼ

材質:稲。稲刈りでは一度、コンバインで稲を刈ってから、竿にかけて数日間干す作業があります。発見したのは干す作業時です。周囲:小さな山裾で杉、竹、広葉樹林の混在する二次林。柿や梅など果樹林、畑、田んぼ。山の中腹には放棄田があり、カヤとセイタカアワダチソウが生い茂る。

提供情報

2005

相模原市

休耕田

相模川に沿った水田地帯の中ススキで巣21つは明らかに空の巣だったが、もう1つはまだ緑色の葉が残り、しっかりとした巣だったので中は確認せず。

カヤネット

2005

津久井町

発掘現場

巣、子

発掘調査後1年間全く刈らなかったススキ原で草刈り中に発見。巣材はススキで1巣に子。保護して県の公園協会に渡したとのこと。周囲はスギ林や広葉樹林に囲まれる。

提供情報

2005

川崎市

田んぼ

若い稲を使って営巣。2枚の棚田に計5個はあった。

提供情報

2004

相模原市

相模川河川敷

あまり広くないオギ群落内。崩れかかったものと、痕跡と見られる葉のからまりがあった。

カヤネット

2004

厚木市

相模川河川敷

オギ群落中。2個は崩れている。使用中の可能性があったのであまり近づかなかった。

カヤネット

2004

秦野市

水田

巣、成体?

稲刈り中に発見。持ち帰ったら、夜にカヤネズミがでてきた。

提供情報

2003

横浜市

谷戸

3

カサスゲ。カサスゲ群落の中。2000-2002もカサスゲで確認。

文献1

2003

秦野市

休耕田

 

提供情報

2003

相模原市

相模川河川敷

巣、子死体

巣材:ススキ、オギ、ススキ・オギ。1巣に幼獣死体と糞。1巣にカヤネズミのものと思われる毛少し。ススキ・オギ群落。

カヤネット

2003

相模湖町

 

巣材:オギ。

カヤネット

2003

藤沢市

 

ウキヤガラに作られた巣を確認

提供情報

2003

茅ヶ崎市

 

オギに作られた巣。地上30cm

提供情報

2003

清川村

草地

ススキ原。昨年に続いての確認。

カヤネット

2003

山北町

休耕田

巣材のほとんどが枯れ草(たぶんカニツリグサ)で、少しだけ緑の草が混じる。草が伸びてくるのを待ちきれず、枯れ草で作ってしまったのでしょうか。

カヤネット

2003

小田原市

水田

巣、成体

巣材:イネ。稲刈り中に発見。毎年、必ず見つけられる。藁を細かくしたものでできていた。特に穂の部分を使ったものが多く、籾が多く含まれていた。

提供情報

2003

海老名市

用水路脇

用水路脇。畦道側のカヤを伐採をしたため露出状態であった。

提供情報

2003

相模原市

相模川

広い水田耕作地に面する堤内地法面。巣材:ススキ。植生:ススキとオオブタクサがパッチ状に群生。カナムグラ、クズ、ガガイモが強く巻き付く。他にニワウルシ、アカメガシワ、オニグルミの低木、ノカンゾウ、ツルボなど。2002年も確認。

カヤネット

 

RDB情報 『神奈川県レッドデータ生物調査報告書2006』(神奈川県, 2006)では、「準絶滅危惧種」に指定。(準絶滅危惧種:環境省カテゴリー準拠。)


<文献>

No.

著者

発行年

タイトル(書名)

雑誌名(書名)

ページ

発行

*1

大井町

2002

大井町の動物

大井町町史 別編 自然

 

 

14

神奈川県

*2

山北町

2002

山北町の自然

山北町史 別編

 

 

45, 56

神奈川県

3

繁田真由美・黒田高綱

2005

横浜市におけるカヤネズミの生息記録

神奈川自然誌資料

 

26

63-65

横浜市公害対策局

*確認年については原典参照のこと。