<香川県>


確認年 市町村 確認場所 発見物 発見時の状況等 情報のソース
2006 綾川町 湿地 巣、幼獣 湿地帯だった山を10年ほど前に埋め立てた場所。近くに現在は水を抜かれた池があり周りにススキが自生する。見つけたのはその場所で土壌改良のためソルガムを植えている。土壌にソルガムを透きこむため0.7反を草刈り機で粉砕中に巣を42個確認。うち2個で子供を確認。とりあえず巣のあった場所の下においていますが、すぐに耕運機をかけて耕さなければいけない状況です。周りのススキも草刈り機で作業が行なわれています(巣の存在は不明) 提供情報
2004 綾南町   サクランボハウスの中一面にセイタカアワダチソウが生え、中にわずかにイネ科の植物が生えていた。残念ながら気がついたのは、草刈り機で刈った後でした。 提供情報
2004 綾南町 基盤整備工事のための草刈り中。いろいろな所から運ばれてくる土の中にいろいろなイネ科の植物が生えていた。 提供情報