<広島県>


確認年 市町村 確認場所 発見物 発見時の状況等 情報のソース
2005 廿日市市 稲がイノシシにやられ後始末の作業中。5-6個で巣材は全て稲。毎年稲刈りするが意識したのは初めて。年配の人はネズミの巣と知っていた。田植え後4ヶ月でいつの間にこんなに作ったのか。申し訳ないですが殆どコンバインで刈り取ってしまった。近くの竹林や河原で暮らしてくれたらいいのだが。 提供情報
2005 安佐北区 桐原川 巣、成体、子 梅の収穫後に周囲のカヤを草刈り中、4-5個発見。その後自宅でも生体を発見。家鼠とは違う。梅にくっついてきたとしか考えれません。 提供情報
2004 広島市 三篠川河川敷 成体 捕獲個体。ススキがメインの植生。 提供情報
2003 広島市 河川敷 巣、成体 両側を山に囲まれた川の中州で、メイン植生はススキ 提供情報